自由だからこそ悩むエンジニアの服装

IT業界は、他の業界に比べると服装の自由度が高いです。エンジニアはクライアントと直接会うことがほとんどないので、業務中でもスーツを着用しなければならないという企業は少ないです。
また、仕事の効率を考えても、肩や腕を動かしにくいきっちりとした服装は適当ではありません。特に、保守を担当するエンジニアなどは動きやすい服装が許されることが多いです。

ただし、服装が自由と言ってもどの程度の服装が許されるかは、企業によって異なります。ノーネクタイ、ノージャケットが許容範囲というところもあれば、Tシャツなど、かなりラフな服装でも問題ないところもあります。
会社に仕事に来ているというスタンスで考えると、あまり派手な色のものは避けるのがいいでしょう。明確なルールはなくても暗黙のルールというのがあります。服装も企業文化や職場の雰囲気に合わせる必要があります。

エンジニアであってもクライアントと会う時など、スーツを着用しなければならない場面もあります。客先常駐の場合も、クライアントに囲まれながら業務を行うので、スーツで仕事をすることが多いです。企業によってはカジュアルスーツを許容しているところもあります。

服装の自由度が高いので、バッグなども、ブリーフケース型のきっちりしたものではなく、ビジネス用のトートバッグやビジネスリュックなどの使用が多くなっています。服装がカジュアルだとそれに合わせて靴もカジュアルになりますが、デッキシューズやローファーなどはビジネスカジュアルな服装に向いています。

エンジニアの中には、ファッションセンスが乏しく毎回の服選びが苦痛だという人もいることでしょう。自由に服選びができる一方で、社会人としてのマナーやルール、モラルを意識した服を着用する必要があるからです。
そうした服選びに悩むエンジニアは、まずは職場で着用する服装で気をつけたいことを認識することから始めてみるといいかもしれません。